ヤマベ釣り「2025年釣り日誌 9月5日」
| 8月下旬から数日おきに雨が降り、なかなか釣りに行けなかった このまま今シーズンのヤマベ釣りも終わるのかなと思っていました 数日前全道的にけっこうな雨が降ったがそのあと晴天が続いているので 川水は少し多そうだが出かけてみることにしました 各地でクマの出没多く・・なるべくなら心配のないところで釣りをしたい で・・朱太水系に行きます 9月5日(金) 黒松内川支流・賀老川、熱郛川支流・白井川 賀老川 旭野橋脇に車をおき黒松内川を進み賀老川との合流点から入り 6フィートの竿で7時、釣り開始 小さなヤマベがきます・・そしてウグイも  | 
      
 ![]()  | 
           | 
      
 ![]()  | 
         黒松内川には釣り人の足跡がありました 私と同じように雨後のなんとやらですか・・な 2時間半進んでも小さなヤマベ・・そしてウグイ・・ 唯一、コンクリ堰堤3段の流れの中から浮き上がってきて 毛ばりに反応した良型のサカナがいたが・・ 一度だけ・・釣れませんでした 晴天で暑くなってきて 汗・・汗 エアコンをきかせた車内で休憩  | 
      
白井川 11時半、昭和橋脇に車をおき川に入る 5フィートの矢竹・フライ竿を使います 角十川との合流点の深みは砂利で埋まり消滅・・していました すぐに元気な小ヤマベがきました いいですね・・  | 
        |
   | 
           | 
      
このあいだの雨はいつもは浅い流れのこの川にとってよかったのかな・・適水量できれいな水です 狭いキビシイポイントから小ヤマベがきます しかし木の枝などに毛ばりをひっかけるし・・難儀な釣りですよ 竿をあおってはずそうとして・・竿を折ってしまい(帰ってから直しますか・・) 約1時間・・小ヤマベ4匹とイワナを1匹釣って終了 今年のヤマベ釣りもこれで終わりです、たいして釣果はなかったけどそれなりに 楽しかったですな また来年も釣りができるでしょうか・・  |