ヤマベ釣り「2025年釣り日誌 6月6日」
6月6日(金) 毘砂別川  | 
      
   | 
        5時20分、いつもの場所から藪をこいで川に入り 少し下ってから竿をだす 今日は5フィートの矢竹のフライ竿 を使います さて釣れるでしょうか・・ 小さなヤマベがいるようなのだが釣れないなあ・・ 良型のサカナがフッキングしたが毛ばりの結び目から はずれ・・逃げられる アメかニジ・・? なんだったのだろう まずまずのヤマベが釣れたんだが 寄せるときに水中の倒木の下にもぐられ キヤッチできません・・でした そのあとしばらく全然サカナの反応がなくなりました あのヤマベ・・貴重な1匹だったのかも・・  | 
      
1時間半ほど上流に進んだ川を横断する大きな倒木の上の流れで ヤマベが釣れました 良かった・・これで「ボ」ではないぞ・・  | 
      
 ![]()  | 
         ![]()  | 
      
ここでもう1匹釣れ・・アメマスも釣れました フキ採りの跡があり釣り人の跡もあった そのあと2匹小さなヤマベを釣り8時、終了 まだ帰るには早いので逆川で1時間ほど竿をだしてみましたが 小さなヤマベが1匹とウグイ・・でした 「ふじみや」で浜益名物のドラ焼きを買って帰ります 解禁日に遊楽部・鉛川で良い釣りをしたとG君からメール・・ 良型ヤマベけっこう釣ったようです・・クマが出ているみたいですね 私も良型ヤマベ釣りたいねェ・・そのうち遊楽部に行くとしますか・・  |