ヤマベ釣り「2025年釣り日誌 7月1日」
今日は道北・道東のヤマベ釣りの解禁日です 増毛のこの川は札幌から車で2時間少しと・・そんなに遠くはないのですが 留萌地方ということで7月1日が解禁日なのです |
![]() |
7月1日(火) 箸別川 早めに着き夜明けとともに川に入る 頭首工上流の深み・・ 流れる毛ばりにモソっと寄ってくるサカナ・・ ねばるが釣れません・・たぶんヤマベでしょう 小ヤマベを釣り落とし進むと すぐ前に釣り人・・ 私より上流に車をとめサクランボ農家の横から 入ったよう(所謂・頭ハネというやつ)ですな 話しをすると留萌のフライマンで 仕事に行く前に少しの時間釣りをしたいのだとか・・ フライ・Fどうしなので一緒に釣り進むことにしました 遠慮しているようなので・・ 私は進むスピードをあげ途中のポイントをとばして 間隔をあけます |
いくらか小ヤマベの反応はあるのだが・・なかなか釣れないなぁと思っていたら 良型ヤマベがきました すぐひとまわり小さいヤマベが釣れました |
![]() |
![]() |
湯ノ沢川との合流点下の深みで虫をとっているのを見た・・キラリと水中に魚体が見え そっと近づいて毛ばりを流してやる 何度目かでフッキングしたが・・毛ばりをとられ・・逃げられる 少しねばってみたが・・さすがにもうきません 小ヤマベやアメマスを釣って進み・・ 壊れた鉄の橋のいつも良いヤマベやニジのいるポイントではなんの反応もなく・・ ここをかわしたところで2匹目の良型ヤマベがきました |
![]() |
![]() |
良型2匹とやや良型ヤマベ1匹・・小ヤマベ3匹・・アメマスを3匹釣りました 川に入って3時間半・・晴天で暑くなり 朝が早かったこともあり・・疲れを感じてきてます・・そろそろヤメます いかに解禁日とはいえそんなに釣れるわけでもないでしょうが 良いヤマベが2匹釣れ・・良かった 車に戻ると隣に1台とまっていて・・エサ釣りの人が下流にいました |