ヤマベ釣り「2012年釣り日誌 6月7日」
|  6月7日(木) 賀老川・白井川・小川 夜半に雨・・気になり・・目覚ましが鳴る前に起きてしまう、雨雲の状況を 調べてみた。道央を中心に降っていたようで黒松内の方は降雨はない 7時、賀老橋から入る、曇天で蒸し暑い。 釣り人の足跡多数残っていたのでさてどうかなと・・・竿をだすと・・ 小さなヤマベ・・  | 
      
 ![]()  | 
      
| 小堰堤の白泡に毛針を落とすと・・・・ | 
 ![]()  | 
      
 ![]()  | 
      
| まずまずの型のヤマベがきました | 
 ![]() 大きな砂防ダムです・・・・  | 
      
| 砂防ダムまでの間に良型3匹含め10数匹釣りました 今日はグラスの10ピースロッドの魂入れです、しなやかな軽い7フィート #2の竿・・バックアップ用にベストの背ポケットに入れておくために 購入しました  | 
      
 ![]()  | 
      
| 次は熱郛川支流の白井川です、橋の下流で1度でたのですが 進めどもヤマベはいません どうやら先行者がいたようです 白井川  | 
      
   | 
      
| 小川に移動しました、この頃になると日が差してきて暑くなり 汗・・汗・・ 小川は水涸れ状態です、水中の石に黒い藻(?)がつき滑りやすいので 慎重な川歩き・・ 小川  | 
      
   | 
      
   | 
         ![]()  | 
      
|         最初にイワナがきて・・・                   次は小ヤマベです 小ヤマベ3匹、イワナ2匹の釣果でした 帰りに気づいたのですが途中に車が駐まっていて、どうやらここも先行者がいたみたいです  |