ヤマベ釣り「2012年釣り日誌 6月27日」
| 6月27日(水) 遊楽部川支流・鉛川 、奥津内川 8時20分、エイリン沢林道入り口に架かる橋より・・鉛川に入る・・ 八雲はめずらしく快晴です。もう日なたは暑くなってきています 橋からすぐの広い落ち込みの流れに毛針を流すと良型のヤマベがきました この上の玉石の流れからも良いヤマベがでてきました 釣り人の跡が鮮明に残ってはいるものの・・いるのです・・ねェ しかも良型が・・!!  | 
      
   | 
         ![]()  | 
      
|  ただ・・ひとつのポイント・・1匹くらいしかいません、1度で決めないと・・ 厳しい・・厳しい・・・何回か・・悔しい思いもしました・・  | 
      
   | 
         ![]()  | 
      
| 水量が少なくかなり浅くなった大岩のあるポイントにもいました・・良い型です たまにピシャッと小ヤマベもでます・・  | 
      
   | 
         ![]()  | 
      
|  ここからも・・良型ヤマベがきました | 
      
![]() こんな流れからもヤマベが・・  | 
        ![]()  | 
      
| 4匹、型の良いヤマベを釣り・・14,15pくらいのヤマベ10匹・・釣りました 13時、そうぐう橋につき終了・・ 鉛川、快晴・快釣・・ 暑くて・・暑くて・・午後の釣りはやめます・・ あちこち川を見てきますか・・ 今日は八雲のキャンプ場に泊まります・・  | 
      
キャンプ場に行き受付をすませたあと時間があるので 近くの奥津内川へ・・ 広域4号橋に行ったら地元の釣り人がいました 17時、下流の豊年橋から入ります・・  | 
      
   | 
         ![]()  | 
      
| 水量が少ない・・ 1時間半のあいだに3回、チビ・ヤマベが毛針に反応しただけでした・・  |