ヤマベ釣り「2013年釣り日誌 6月11日」
| 6月11日(火) 逆川、毘砂別川 テレメーターでは浜益方面の川はまだ水量多く・・・どうかなと思いつつも行ってみることにした 群別川を見たがけっこう水量多く・・無理 逆川に行く  | 
      
   | 
          5時、田んぼのカカシにおはようと挨拶し フライ竿、6フィートを持ち下流部から 入ったが小さなヤマベの反応さえ なく・・・キビシイ釣りの予感・・  | 
      
 ![]()  | 
         ![]()  | 
      
| 約1時間進み・・やっと小ヤマベが釣れた さらにすこし上の同じような流れからもう1匹・・同サイズ  | 
      
   | 
          ここでけっこうでかいサカナがきたが ティペットの結び目から切られ逃げられる ニジマスかなぁ・・ 3匹目の小ヤマベが釣れてからは 反応もなくなり取水堰堤に着き8時半終了 林道に上がると1台駐車していた・・  | 
      
|   浜益温泉のパーキングで2時間ほど寝てから 毘砂別川に行く・・ 11時、林道の橋から川に入ったが何度か小ヤマベの反応はあるものの釣れない  | 
      
 ![]() ここから・・・  | 
         ![]() まずまずのヤマベが釣れた  | 
      
|   2匹目・・3匹目とおなじようなサイズのヤマベが釣れだす・・  | 
      
   | 
          狭い流れです・・・毛針をおとしてやると けっこうな型のサカナがでたのですが 逃げられました(悔しい・・!!) 2度目はなしで・・・ 私の腕では・・釣れません・・・  | 
      
   | 
         ![]()  | 
      
|   瀬の浅い流れからも・・ヤマベが釣れます・・快晴で・・暑いくらいで 水温も上がってきているのか・・活発なヤマベ達の反応・・・ キラキラ光る水の飛沫・・まるで真夏の釣りのよう・・・ 14時終了・・ヤマベ12匹(MAXは18p)とニジマス1匹の釣果 近場で・・今時期・・これだけ楽しめれば・・  |