ヤマベ釣り「2013年 6月19日」
| 6月19日(水) 毘砂別川 昨日、今日と道南の川に釣りに行こうと思っていたのですが 17日・・(全道的に雨・昨日の朝まで・・) 渡島・檜山地方は大雨注意報がでるほどの・・雨だったようです (各地の川・・せっかく減水傾向だったのに・・) 昨夜チェックしたテレメーターでは浜益方面は平常水位くらいまで下がってきているので・・なんとか釣りになるかもと出かけてはみたが・・・  | 
      
 ![]() 群別に行き川を見るとまだまだけっこうな水量です  | 
      
   | 
          毘砂別に行く・・か(先週と同じパターンです・・) ガスがかかり暗い空 6時半、望海橋から川に入る 入川地点にはゴミなど落ちていた・・数日前の釣り人の跡でしょう・・ 橋下ですぐ小ヤマベがきた 遡行すると数は少ないながらも 小ヤマベが釣れます・・ 小ニジも・・2匹  | 
      
   | 
        ほとんど同じようなサイズのヤマベばかりです 毛針のロスが少ないのは 狭い川の釣りに慣れてきているからか・・・な  | 
      
 ![]()  | 
         ![]() 砂防ダムに近い瀬でニジ・・  | 
      
   | 
          9時 砂防ダムに着き終了 立派な大きな砂防ダムです・・ ここまで10匹以上のヤマベを釣りました ニジも3匹・・  | 
      
|  車にもどると年配の釣り人が川からあがってきたところ・・ 下流から釣り上がってきたがニジが多かったとかで・・ヤマベはまずまずの釣果とか。 先に黄金沢川に入ったのだがヤマベは釣れず・・アメマスが1匹で・・水がまだ多くてと 言っていた 駐車地点まで送り・・またどこかの川でお会いできたら良いですねと・・別れる さてこのあと・・どこに行こうか・・悩みます 釣りができただけで良しとして 早めに帰るかなァ・・・  |