ヤマベ釣り「2013年釣り日誌 7月3日」
| 7月3日(水) 群別川、黄金沢川 群別川 7月にはいり、そろそろ群別も釣れても良い時期だと思うので出かけてみることにしました 天気は下り坂・・・昨夕から強い風が吹いている・・風がやんだら雨になるのだろう 5時半、群別橋から川に入ると・・すぐに小ヤマベ 若干水量は多いもののなんとか遡行できるので上流に進むが・・・ そのあとは・・2時間ほど進んでも釣れません 2回ほど反応はあったのですが・・・  | 
      
![]() 川に入ってすぐ小ヤマベが釣れた  | 
         ![]() やや水量多く冷たい水です  | 
      
けっこう風が強く毛針を狙ったポイントに飛ばすのに苦労しました・・ 7時半、合流点に着き終了 1時間ほど休憩し浜益川を見にいきましたが・・開けた河原・・風が強く・・ 河畔林の中を流れる・・黄金沢川に入ることにしました (ここなら・・強い風の影響・・そんなに受けないだろうと・・) 黄金沢川 釣り人達のつけた踏み跡をたどって川に入る・・適水量・・かな  | 
      
 ![]() 入ってすく゛のところで・・・  | 
        ![]() 小ヤマベが釣れました  | 
      
この川では今まで小・小ヤマベしか釣ったことがなかったので・・ このサイズでもうれしい・・ですね ポッポッと雨が降り出してきた・・ 2匹目も小ヤマベ・・ 笹藪の岸際の流れに毛針を流すと・・ フライのピックアップ寸前に良型のヤマベが釣れました  | 
      
 ![]() この流れから・・  | 
         ![]() 良い型のヤマベが釣れました  | 
      
釣り人の歩いた跡がくっきり残っている・・けっこうプレッシャーの高い川のようです 良いポイントはあるのですが・・そんなにヤマベはいません・・でした この1匹で・・良しとして・・ひどい天気ですし・・もう帰りますか・・  |