ヤマベ釣り「2018年釣り日誌 8月8日」
| 8月8日(水)  箸別川 昨日は立秋・・だんだん夜明けも遅くなってきています。 ヤマベ釣りも後半戦になってきました・・。 千代田橋の頭首工のところに車を置いて、橋から少し歩き4時半すぎ まだ少し暗い中・・川に入る。 水量は少なめ・・さて釣れるでしょうか‥ サクランボ農家をすぎたあたりから小さなヤマベが釣れるようになってきました。 そんなに数はいないようです・・  | 
      
 ![]()  | 
         ![]()  | 
      
| 支流・湯の沢との合流点までに良型のヤマベを釣り・・この上の 壊れた鉄の橋の下の流れでも良型ヤマベがきました。  | 
      
   | 
           | 
      
すこし進んだ護岸の下の深いところに毛ばりを流してやると・・ 浮かんできて飛びついたのは・・太った良型ヤマベ・・  | 
      
   | 
           | 
      
倒木の下の流れに毛ばりをおくりこんでやると・・ いきなりガッとフッキングしたが・・ティペットの結び目からきられ・・逃げられる これもデカかった・・なァ・・ 2度めにきたのは小ヤマベ・・でした。  | 
      
 ![]()  | 
         ![]()  | 
      
8時終了・・支流の中を歩いて吾妻橋から道路に出て車に戻ります。 アメマス・中サイズを3匹釣りましたが・・ニジはいませんでした。 ヤマベは良型と小ヤマベ・・あわせて10匹くらいでした。  |